各種講習会LECTURE

【第16期】第2回 出展技術発表会〔令和5年9月6日-7日〕

2023.08.17(木曜日)掲載

■会場・定員:①さいたま新都心合同庁舎1号館2F講堂(埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1)
①会場:500名 
②オンライン配信(Microsoft Teamsによる配信): 220名
③申込〆切:2023年9月1日〔金〕 12:00まで たくさんの申込ありがとうございます。募集終了しました。
※オンライン配信ではCPDSは取得できません

〔重要〕聴講(会場・オンライン)における注意事項
※必ずお読みください。

オンライン配信を聴講する場合は、事務局から送付されるメールに記載されたアドレスから聴講することができます。

〔1日目〕 〔2日目〕
CPD認定単位数   :2.5単位 CPD認定単位数   :4.5単位
CPDS認定ユニット数 :3ユニット CPDS認定ユニット数 :5ユニット

講演資料【1日目】

防災・減災、国土強靭化に資する 「インプラント工法」▶株式会社技研製作所
港湾における防災DX技術の推進▶東洋建設株式会社
狭い場所でも水路の構築が可能な技術「オープンシールド工法」▶オープンシールド協会
ICT土工の品質管理を高度化する「次世代αシステム(仮称)」▶前田建設工業株式会社
コンクリート打設管理システム▶鉄建建設株式会社

講演資料【2日目】

関東地方整備局のDXの取組について▶関東地方整備局
上下均質な改良体を造成する地盤改良工法「パワーブレンダー工法」▶パワーブレンダー工法協会
舗装工事におけるICT・IoT活用技術 「N-PNext ver.3」▶株式会社NIPPO
鋼構造物&コンクリート構造物の長寿命化を図る工法「SCFR工法&UVPPS工法」一般社団法人SCFR工法協会
AIを用いた石礫の自動判読技術 「グラッチェ」▶株式会社オリエンタルコンサルタンツ
脱炭素・GX・DX技術 脱炭素に貢献するコンクリート 「T-eConcrete」▶大成建設株式会社
災害から橋を守る 「延長床版システムプレキャスト工法」▶株式会社ガイアート 関東支店
スーパーマルチモール工法▶株式会社エイコーエンジニアリング
豪雨流木災害(J-HDスリット),津波漂流物被害(津波バリアー)を防ぐ技術▶JFE建材株式会社

オンライン受講レポート
(Microsoft FORMS サイトに移動します)

オンライン受講レポート

参考資料

関東DX・i-Construction人材育成センターリーフレットvol.8▶関東DX・i-Construction人材育成センター